コーヒーの本

【コーヒーの辞書】「珈琲 完全バイブル」をレビュー!

タイトル画像

コーヒーの本を探している方であれば「珈琲 完全バイブル」を一度は目にしたことはありませんか?

珈琲バイブルの画像

初版発行は2014年とちょっと前になりますが、丸山珈琲代表取締役の丸山健太郎さんが監修している本です。

僕は辞書のような使い方をしています。

この記事では

  • 「珈琲 完全バイブル」の項目別レビュー
  • 「珈琲 完全バイブル」はこんな人にオススメ

についてお話していきます。

コーヒーの本を買おうか悩んでいる方の参考になるかと思います。

「珈琲 完全バイブル」の項目別レビュー

見出しタイトル画像

珈琲完全バイブルは「Chapter1~6」として、項目が6つに分かれて紹介されています。

それぞれの内容をザックリとレビューしていきたいと思います。

Chapter1「美味しいコーヒーを飲もう!」

このChapterでは

  • コーヒー豆の名前の見方
  • コーヒー豆の焙煎度・粒度の違い
  • 色々な器具を使った抽出方法
  • 水・砂糖・牛乳について
  • コーヒー豆の保存方法

などについて紹介されています。

このChapterだけでも、かなりコーヒーについて詳しくなれると思います。

特にコーヒーの淹れ方(器具)について細かく紹介されているので面白いです。

紹介されている淹れ方

ペーパードリップ
フレンチプレス
ネルドリップ
金属フィルター(ドリップ)
サイフォン
エスプレッソマシン
マネキッタ

ペーパードリップに関しては、カリタ、メリタ、ハリオ、コーノ、ケメックス、それぞれの特徴と淹れ方について細かく紹介されています。

僕はこの本で初めてペーパードリップにメーカー別の推奨された淹れ方があるのを知りました。

淹れ方はかなり勉強になると思います。

Chapter2「もっと知りたいコーヒー豆のこと」

このChapterでは

  • コーヒーチェリーの構造
  • コーヒー豆の品種
  • 栽培から出荷までの工程
  • 生産地
  • スペシャリティコーヒー

など、チャプタータイトル通りコーヒー豆について詳しく紹介されています。

コーヒー豆の生産地19ヵ所とたっぷり紹介されているので生産地について詳しく知りたい方はとても勉強になると思います。

また厳選されたスペシャリティコーヒー47種類も紹介されているコーヒー豆カタログも見ているだけでも楽しいです。

フレーバーの特徴がイラストで載っていてわかり易く、自分好みの豆も見つけやすいと思います。

Chapter3「さまざまなコーヒーを楽しむ」

このChapterでは

  • 定番&個性派アレンジ
  • ラテアート
  • エスプレッソの定番&個性派アレンジ

などについて紹介されています。

ペーパードリップで抽出したコーヒーで出来るアレンジメニューは11種類

エスプレッソマシンで出来るアレンジメニューは10種類

ラテアートのバリエーションはいくつか紹介されていますが、やり方が紹介されているものは6種類

フレーバーアレンジが7種類

ラテアートやエスプレッソのアレンジはエスプレッソマシンがないと挑戦できないですが色々なアレンジメニューを知ることができます。

もちろん手軽にできるものも沢山あります。

yu
yu
ちなみに、Chapter1~3だけで本全体の3分の2以上のボリュームがあります!

Chapter4「フードペアリングを楽しむ」

このChapterでは

  • フードペアリング
  • コーヒーに合うスイーツレシピ

などについて紹介されています。

フードペアリングはパンやフルーツ、チーズなど定番な組み合わせから、和菓子などちょっと変わったフードペアリングが紹介されています。

またスイーツレシピが11種類も載っているので、自分でコーヒーにあうスイーツを作りたいと思っている方には、かなり役立つ項目になっているかと思います。

Chapter5「コーヒー上級者を目指そう!」

このChapterでは

  • カッピング方法
  • フレーバーの分類と表現
  • ブレンドのやり方
  • 焙煎方法

などについて紹介されています。

カッピングやブレンド、焙煎など、コーヒーをこれから始める方にはちょっと難しい内容になっている項目です。

ただ、焙煎については意外と気軽に始められることがこの本でわかり、僕は自宅焙煎を始めました。

自宅焙煎に興味がある方はぜひ読んでいただきたいです。

Chapter6「コーヒー・ア・ラ・カルト」

このChapterでは

  • コーヒーの歴史
  • コーヒーのトリビア
  • 珈琲用語辞典

などについて紹介されています。

「はじめてコーヒーを飲んだ日本人は?」「コーヒーノキはどこで生まれてどのように栽培が広まった?」など、コーヒーについての雑学が沢山紹介されていて面白いです。

珈琲用語辞典もコーヒーに関係している単語が沢山載っているので非常に役立つと思います。

コラムなども挟みますが、全部で287ページあるので一気に読むのはちょっと疲れると思います。

気になるChapterごとに目を通したり、辞書のように使うと良いかと思います。

「珈琲 完全バイブル」はこんな方にオススメ

見出しタイトル画像

こんな人にオススメ!

「出来るだけ一冊で幅広くしっかりコーヒーの知識を身につけたい」という人にかなりオススメな本です。

全ページカラーで写真や図も沢山載っていて非常にわかりやすいです。

項目別レビューを見て頂くと内容がだいたい分かると思いますが、広く深くコーヒーについて触れているので、この本一冊でコーヒーについてだいぶ詳しくなれると思います。

こんな人はちょっと違うかも…

「ちょっとしたアレンジメニューを知りたい!」「自宅で美味しく淹れる方法を知りたい!」という人は他の本の方が良いかもしれません。

もちろんアレンジメニューも淹れ方も沢山紹介されているのですが、それ以外の情報量がかなり豊富なので、コーヒーを気軽にちょっと楽しみという方にはあまりオススメできないです。

読んでいるうちに興味がでてくれば良いですが、アレンジや淹れ方以外に全く興味がない場合、ちょっともったいないかもしれません。

「珈琲 完全バイブル」のまとめ

見出しタイトル画像

「出来るだけ一冊で幅広くしっかりコーヒーの知識を身につけたい」と思っている人には本当にオススメの一冊です。

僕は他にもいくつかコーヒーの本を持っていますが、この本は辞書的な役割もしてくれるのですごく助かっています。

分厚くて読みごたえもあるので、この本一冊買えばしばらく楽しめると思いますよ!

この記事がコーヒーの本を買おうか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA